ピボット (PIVOT)

概要

ピボットとは「回転軸」を意味し、日々の市場価格がそのポイントを中心に回転(振幅)することを前提としたデイトレーダー向け (短期売買向け) のテクニカル指標です。
別名「リアクショントレンドシステム」と呼ばれ、J・ウエルズ・ワイルダー・ジュニア (J. Welles Wilder, Jr.) 氏が考案したものとされています。

ピボットは先物市場のディーラーの間で使われていたもので、直近の高値・安値・終値を使い翌日のサポート・レジスタンスを計算します。

見方

ピボット

シグナル

買いシグナル
  • サポートライン(S1/S2)に価格が接近または到達したとき
  • S1 を下抜けた場合、S1 で建てた買いポジションを手仕舞いし S2 で買うか、手仕舞いせずに S2 で買い増しする
売りシグナル
  • レジスタンスライン(R1/R2)に価格が接近または到達したとき
  • R1 を上抜けた場合、R1 で建てた売りポジションを手仕舞いし R2 で売るか、手仕舞いせずに R2 で売り増しする

計算方法

ピボット計算式