プライス・オシレーター (Price Oscillator)

概要

プライスオシレーターはポイントで計算する Absolute Price Oscillator (APO) とパーセンテージで計算する Percentage Price Oscillator (PPO) の2種類があります。 どちらの計算方法でもチャートの形は同じになります。

見方

プライスオシレーターは期間の異なる2本の指数平滑移動平均を引き算して使います。 ここまでは MACD と全く同じ考え方です。 違いとしては MACD は EMA と MACD 自体の動きの遅い移動平均とのクロスを売買ポイントとしますが、プライスオシレーターは 0 ラインを売買ポイントとします。 したがって指数平滑移動平均の期間を同じにすると MACD より売買シグナルは遅れます。

プライス・オシレーター

シグナル

買いシグナル
  • プライスオシレーターが 0 ラインを下から上に抜いたとき
売りシグナル
  • プライスオシレーターが0ラインを上から下に抜いたとき

計算方法

プライス・オシレーター計算式