究極のオシレーター (Ultimate Oscillator)

概要

この指標は、3本の時間枠を用いることでオシレーターの欠点を補い潜在的な買い圧力と売り圧力を見ます。

見方

価格と指標との逆行現象を売買シグナルとして見ます。

究極のオシレーター

シグナル

買いシグナル
  • 逆行現象 (価格が下がっているのに、オシレーターのボトムが下がっていない)
  • 逆行現象が起きた箇所のオシレーターのトップに注目し、それを抜けた (上回った) タイミング
買いポジションの手仕舞い
  • 逆のシグナルが出たとき … ドテンする (買いから売りポジションへ)
  • 究極のオシレーターがが 70% 以上になったら利食い … ポジションをスクエア (中立) にする (ドテンはしない)
  • 究極のオシレーターがが 35% ~ 45% 以下に下がったらロスカット … ポジションをスクエア (中立) にする (ドテンはしない)
売りシグナル
  • 逆行現象 (価格が上がっているのに、オシレーターのトップが上がっていない)
  • 逆行現象が起きた箇所のオシレーターのボトムを注目し、それを抜けた (下回った) タイミング
売りポジションの手仕舞い
  • 逆のシグナルが出たとき … ドテンする (売りから買いポジションへ)
  • 究極のオシレーターが 30% 以下になったら利食い。ポジションをスクエア (中立) にする (ドテンはしない)
  • 究極のオシレーターが 65% を超えたらロスカット。ポジションをスクエア (中立) にする (ドテンはしない)

※逆行現象の起こった所が、何%で起きたかという点に注意が必要です。

計算方法

究極のオシレーター計算式