買われ過ぎ、売られすぎを測る指標です。
この指標は、当日の終値が一定の期間の価格変動幅の中で相対的にどのレベルにあるのかを測定するものです。
0% ~ -100% の範囲で表され、0% に近づくと買われ過ぎ、-100%に近づくと売られ過ぎと考えます。
ウイリアムズ%Rは、RSI などに比べ敏感に反応するため、0% や -100% といった極端な値をつけやすい特徴があります。
逆張りでの素早い仕掛けが可能となる反面、敏感過ぎて「だまし」が多く出過ぎるというのが欠点です。
順張り系の指標を併用して補うことが大切です。